毎日のふんばり日記

不器用な筆者ですが、考えて、書いて、を繰り返して、日々を記録しています。ブログタイトルを押すと最新記事に飛ぶので、記事一覧は★記事一覧はこちらからどうぞ。

ChatGPTを使って振り返りができる日記を書こう

以前の記事で、自身の日記の付け方についてさらっと言及したのですが、「日記を思うがままに殴り書き、それをChatGPTに要約させる」というやり方で私は日記をつけています。これについて、今日は少し詳しくご紹介したいと思います

目次

1. なぜそんなことをするのか

自分自身、記録オタクみたいなところがあるからです。

また、最近時の流れを早く感じてしまい、振り返っても何があったのか思い出せないことから、「この日に何をして、どう感じたか。私は何を重要視しているのか。」ということを記録し、振り返った時に成果がわかるものを作ろうと思ったからです。

ちなみにこの技法は、Notion公式アンバサダーの平野さんの技法を参考にしています。

2. ざっくり何をするのか

まず、Notionに思いつくまま書き殴ります。

そしてそれを要約します(ChatGPTが)。

そしてそれをまた「感情」と「価値観」の観点から分析します(ChatGPTが)。

分析結果を基に日記に「感情」と「価値観」のタグをつけます(自分で)。

保管します(Notion)。

3. 実際にやってみる

(1) 殴り書く

思ったことをそのまま、キーボードに打ち込んでいきます。私は最低でも8分間は時間を計って書いています。なぜ8分か、というのは、どこかで8分がいいと聞いたからです。

私はNotionに日記を溜めていっているので、Notion上で殴り書きをしています。

私の殴り書き一例。支離滅裂な文章で良い。思ったことをそのまま書く。

(2) ChatGPTに要約・分析させる

ウワーと殴り書いた文章にプロンプト(指示)を追加して、ChatGPTに入力します。

私がしている指示はざっくりですがこんな感じです。

以下は私の日記です。この日記を要約した上で、どのような感情を抱いていたか、どのような価値観を重要視しているのかを分析してください。

====

(日記をコピペ)

私はChatGPTにまったく精通していないのですが、こんなアバウトな指示でも満足のいく回答が返ってくるので、全然良いのです。使えたらいい。

そして、回答が返ってきたら、それを殴り書きした日記のところに貼り付けます。

返答の一例です。こんな感じで教えてくれます。

(3) 分析結果を基にタグづけをする

私は、Notionのリレーション機能を使って、日記と感情・価値観を紐づけています。

日記には感情・価値観の項目を作成し、分析結果をタグにして、日記にタグづけしていきます。例えば、「満足と安堵」という分析結果であれば、「満足」タグと「安堵」タグを関連づける、みたいな。(正確には、日記のデータベースとは別にデータベースを作り、そこに「満足」「安堵」というブロックを作成し、それらと日記を紐付けています。)

リレーション機能を使う理由は、あとで振り返る際に、どの感情を一番多く感じているのかという傾向を掴むためです。(単なるNotionのセレクトだと、数を数えることができません。)

また、感情タグには、プラスの感情には晴れマークを、マイナスの感情には雨マークを付けることで、一目でその日は明るい気分だったのか、暗い気分だったのかをわかるようにしています。

ちなみに、私はネクストアクションの提案も一緒にしているのですが、これについては、現時点で自分が使いこなせていないので、おすすめができないということから、紹介を省いています。(ネクストアクションを提案させる以上は、それを実践していかないと意味がないのですが、なかなか実践できていないのです。)

4. 日記の効果

実際に私がこの日記で感じた効果をご紹介します。

(1) 自分の健康状態を把握することができる

殴り書きは、自分の精神状態をそのまま表すので、自分が怒りやストレスを抱えていたら、すぐ分析結果に表れます。

ChatGPTを通すことで、客観的に自分の状態を把握することができて、ストレスにも早めに対処することができます。

(2) 感情の傾向を把握できる

いつ、どんな感情を感じていたかを確認することができるので、自分がどういう時に、どういう感情に陥りがちかということを客観的に知ることができます。

また、リレーション機能を使って、感情タグが紐づけられた回数を数えることができるため、感じやすい感情も知ることができます。

私の感情リストです。ストレスを感じる日が多いことがわかります。

(3) マイナスな感情に陥った時の対応策を取ることができる

長い目で見たときに、同じような感情に陥っていた過去の記録も遡れるので、同じ感情になった時に、昔の自分はどうやって乗り越えていたのかを知ることができます。

(4) 大切にしている価値観がわかる

これは、私が最も効果があることだと思っていて、自分が大切にしている価値観は普段意識をしていないとわからないのですが、毎日の何気ない日記には反映されています。

それを可視化することで、自分が何を大事にしているのかを浮き立たせることができます。

また、続けることで、変わらない価値観が何なのかもはっきりしてきて、続ければ続けるほど自分の中でもその価値観が強固なものになっていきます。

ちなみに、私はこの日記を始めて1ヶ月ちょっとですが、大事にしている価値観は「健康」と「自己成長」だと分かりました。この2つのキーワードは頻繁に分析結果として上がってきたので、度々意識をしていたのでしょう。

当然日記に出てこない、すでに基盤となっている価値観もあるでしょうが、価値観の一部がわかっただけでも、大きな進歩ではないかと思っています。

5. まとめ

少々マニアックかもしれませんが、日記が好きな方や、自己省察が好きな方には、もってこいの分析方法だと思うので、ぜひ試していただきたいです。

私も使い始めてまだ1ヶ月程度なので、今後も使い続けて、自分に合う形にどんどんアップデートできたらと思います。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。